投稿者「admin」のアーカイブ

【人狼】長期クローン国の村立て人には廃村の権利がある

※もちろん、サーバ固有のルールがある場合はそちらに従いましょう。
 
人狼マニュアルボットなる twitter bot が、こんなことをのたまっているのを見かけました。


……いつから義務になったんですかね。心がけはよいと思うけれども。
 
この bot が原因かどうかはわかりませんが、一部プレイヤーに「長期人狼で立て逃げは死罪」……とまではいかなくても、万国共通のルール違反だと考えている人は少なからずいそうです。
 
でも義務はちょっと違うと思うのです。
長期クローン国というのはここでは概ね asbntby さん作成の「人狼物語」スクリプトを(改造)設置したサーバ群を指すのだと思われますが、元となるスクリプトにはそんな「義務」や「ルール」は明記されていません。カスタマイズして設置しているサーバでも、立て逃げ厳禁とまで書かれている方が少数派のように思います。(そんなガッツリ調べてないので保証はしません)
 
「ルールではないけど、守るべきマナーだ」
上記のような反論を抱かれた方もいるかもしれません。
もっともだと思います。
 
でも、オンラインで卓を立てて遊ぶボードゲームの類で、ルールであれマナーであれ立て逃げが厳禁とされている場って、あまり見かけないように思いません?
そもそも、廃村というシステム自体がないのであれば、立て逃げは確かにリソース(いわゆる村立て枠)を浪費してしまうので、制限してしかるべきでしょう。現に短期人狼サーバの人狼天国なんかは自動廃村のシステムがないので、大量の村が放置されて景観が損なわれていたりします。
 
けれど、人狼物語には廃村システムがあるので、人が集まらなければ自然にその村は消滅します。
集める義務、とやらは無いのですよ。廃村はシステムから許された村立て人の権利です。
 
昨今の長期人狼は村立てのハードルが上がりすぎだと思います。
もう少し、遊びたいときに気楽に立てて、集まらなかったら「うーん、今回は残念だったね。またこんど遊ぼう!」で廃村してもいいんじゃないのですかね、ゲームなんだし。
 
※重ねて書きますが、サーバのルールや注意書きには従うようにしましょう。
※この記事は立て逃げを推奨するものではありません。義務ではないにしろ、村が成立するように周りに呼びかけてみましょう。

こんぶ送別会2戦目 人狼相談ダイジェスト

どこに書こうか迷った結果、とりあえずここに。
 
こんぶ送別会の2戦目はせっかく人狼を引いたのに重くて動画を撮らなかったので、覚えてる限りで人狼の相談をダイジェストで。記憶ベースなので発言者とか内容とか日数が曖昧かつ適当です。あと村視点の展開を書いてないのでとみんぐ氏のレポートとかとあわせて見る感じで。。
 
初日。
動画のとおりゆーろ、ぴこ、しょうたの3人が人狼なのだけど、あれで初めてぴこの中身を知ったので逆に村中は触れづらかったという、、
なんか適当な流れでゆーろが占い師を騙ることになる
 
2日目。
ゆ「初日は占い結果ないんかよ!」(1戦目途中から来たので知らなかった)
ぴ「あーないねえ」
ゆ「おしえてよ! 危うく出すとこやったよ!」
し「あははw」
 
3日目。
ぴ「いでの占い結果どーすんの?」
ゆ「ひみつ」(黒出すつもりしかない)
し「あははw」
 
4日目。
ゆ「狩人食えたし(※吊られてます)さんざい(占い師)残しでええよね?」
ぴ「うん、豚(妖狐)溶かしてもらおう」
し「うんうん」
 
5日目。
ゆ「こんぶ絶対豚やとおもたのにいい!」
ぴ「まあ、こんぶ残そか……」
し「せやね」
 
6日目。
ゆ「さんざいしょうたさんじゃなくてほか占えよおおおおお」
ぴ「これ豚噛まないとまずくね?」
し「あー、そうだね」
ア(GM)「悩ましいねー」←こんとき絶対ニヤニヤしてる
ぴ「1戦目となんか違うしたぬき噛むか……」(とみんぐ豚で正解だった)
 
7日目。
ゆ「さんざいぴこじゃなくてとみんぐ占えよおおおおお」
ぴ「ここはもうさんざい食って力押しでええと思う」
 
8日目。
ゆ・ぴ「(とみんぐ吊れたので)ピサロ食いでー(・∀・)」
 
で、人狼2生存で勝ち。
なんか序盤どっかで「俺が勝たせたるでー」みたいなことをうそぶいたけどそれなりに頑張ったはず、、

可愛いクソゲー寿司クリッカー Sushi Clickers

クッキークリッカーの寿司版をガイジンが作ってた。
Sushi Clickers
かわいい。
可愛いけどこれ寿司じゃねえよ! おにぎりだろ!
このおにぎり(寿司じゃない)をひたすらクリックし、巻き寿司を生産し(握り寿司は一切出て来ない)、生産した巻き寿司でおばあちゃんを購入してまたひたすら巻き寿司を生産するゲーム。クッキークリッカーと全くおなじ。
寿司2
どこから突っ込めばいいのかわからなくなるが、なんか後光が差してるおにぎりが可愛いので許せてしまう謎の存在感。
寿司3
おなじみのオートクリッカーやババアだけでなく、寿司生産ロボットとか寿司弁当などなど寿司風にアレンジされた生産設備が購入できる。寿司弁当を買うと何故生産量が上がるのかよくわからないが、この辺りは序の口である。
寿司4
これももはやどこから突っ込めばいいのかわからない。 KYARABENて……キャラ弁なのだろうか。寿司関係ないぞ。
寿司シェフ、忍者シェフ、芸者シェフはまあいいか、ガイジンはNINJAとかGEISHAとか好きやもんな、と思ったが、よくよく見るとこれはなんかNINJAというよりはSAMURAIかな……。
もっとレベルが上がるとITTOHEI(一等兵)とかGUNSO(軍曹)とか極めつけはRIKUGUN TAISA(陸軍大佐)が出てくる。何故か歌舞伎みたいな顔で。
という感じのクソゲーなのだが、なんかおにぎりが可愛いので許せてしまう。
是非やってみるべし。
Sushi Clickers – iTunes Store
寿司アイコン

2013年10月某日 京都探訪

友人の結婚式に合わせた帰省ついでに京都に行ってきた。
京都駅
京都を離れて2年半しか経っていないけれど、なんとなく懐かしくなって以前住んでいたあたりを再散策。
京都駅前から5系統のバスに乗って、上終町(かみはてちょうと読む)京都造形芸術大学前まで。
最初の目的地はもう少し先だが、ここを超えると市バスの一日乗車券の範囲から外れてしまうので、ケチ臭く下車。
 
10分くらい? 白川通りをまっすぐ北に歩き、洋服の青山を右に曲がって、グリルにんじんへ。
グリルにんじん
土曜日とはいえ11時半頃で、ランチにはそれなりに早い時間だったが店内は半分以上埋まっていた。
1~2人ならまだしも、3人以上で休日にランチに訪れる場合は予約しておくのがよいかと思われる。
 
日替わりランチ
この日の日替わりランチはローストビーフ。おいしかった。
ここは洋食屋なのに豚汁がセットでついてきて、テーブルには箸が置かれている。日本人にはありがたい。
ランチの後は今来た道をそのまま引き返し、上終町のバス停の向かいにあるそうげんカフェへ。
 
こちらが上終町のバス停。
上終町のバス停
改めて見るとバス停らしくない風情を漂わせるバス停。これぞ京都とでもいうべきか。
 
そうげんカフェ
バス停の画像はこのかんばんのある場所から道路越しに撮ったもの。
 
若干入り口が狭い上に、建物自体も幅2メートルくらいしかないので初めて行くと探すのに苦労するかもしれない。とにかく上記バス停の向かいです。
ジャスミンのミルクプリン
絶対的おすすめデザートのジャスミンのミルクプリン。
これを頼んでおけば間違いない。
 
某大学周辺にお住まいの方とか、京都観光のついでにとか、暇があれば立ち寄ってみるとおいしい気分になれるかと。

「風立ちぬ」感想

  巷の評判がどういう大勢に傾いているのかは知らないが、素晴らしい映画だとは思わなかった。が、べつにつまらないわけではなく、好きなシーンがいくつかある良い映画だった。
 
  一番好きなのは「センスは時代を先駆ける。技術は後からついてくる」という言葉。
  設計に限った話でもあるまい。コレを受けて、となると陳腐だけれどセンスで時代を駆け抜ける人間になりたいものである。
 
  婚姻の儀、というのか、そのときの菜穂子は美しかった。
  そのままパタリと倒れてしまうのかとすら思ったが、そういう劇的なシーンがある映画ではない。淡々と……けれど、描かれていないところが描かれているような気持ちになれるので、そのへんの余韻がよかったのだろう。
 
  震災なんかは描写されるけれど、その惨状はすぐ次のシーンには復興している。二郎の挫折にしろ、徹底して暗い部分を表に出していないのは、「美しいところだけを、好きな人に見てもらいたかったのね」という言葉が作品全体のメッセージにもあるのかもしれない。
  とはいえ、決して美しいところしか見えないのではなく、その裏に裏があるからこそ、美しく見えるのだと思う。